この記事では、エマスリープマットレスとNELL(ネル)マットレスの違いを7項目で比較しています!
結論から申しますと、ネルマットレスよりもエマスリープマットレスの方が断然おすすめです!
エマスリープは、保証が充実しているうえに、全世界で販売実績を伸ばしている高評価のマットレスなんですよ!
2つのマットレスの違いを詳しく知りたい人はこの記事を、私のおすすめするエマスリープの詳細を確認したい人は下記公式サイトをチェックしましょう!
まずは確認!ネルマットレスよりもエマスリープマットレスをおすすめする理由はこれ!
エマスリープマットレス | NELLマットレス | |
優れている点 | ・価格が安い ・世界中で口コミ・評判が多い ・カバーが取り外しできる ・amazonでの取り扱いあり | ・返品保証が長い ・腰痛対策に良い ・匂いがない |
おすすめする人 | ・口コミが良いマットレスが良い人 ・お手入れが簡単なマットレスが良い方 ・ | ・腰痛や坐骨神経痛の方 ・匂いがないものが良い方 |
エマスリープマットレスとネルマットレスの優れている点とおすすめする人について、表でまとめました!
表を見てもらえばわかる通り、エマスリープマットレスは様々な点でネルマットレスより優れているので、おすすめせざるを得ないと感じています!
私のおすすめするエマスリープマットレスについて更に詳しく知りたい方は、エマスリープ販売サイトを、エマスリープマットレスとネルマットレスにの違いについて更に詳しく知りたい方は、この記事を読み進めて下さいね!
エマスリープマットレスとNELL(ネル)マットレスの違いを7項目で徹底比較!
項目 | エマスリープマットレス | NELLマットレス |
①価格(シングル) | 67000円 | 75000円 |
②返品保証 | 100日間 | 120日間 |
③口コミ・評判 | かなり多い | 多い |
④お手入れのしやすさ | 通気性◎ カバーが洗濯できる | 通気性◎ カバーは取り外せない |
⑤腰痛対策 | 〇 | ◎ |
⑥匂い | 特有の匂い | ほとんどない |
⑦amazonでの取り扱い | 〇 | × |
エマスリープマットレスとNELLマットレスを7項目で比較し、一覧表でまとめました。
どちらも非常に良いマットレスですので、どっちを購入するか悩んでいるという方は、比較した項目についてさらに詳しく見ていますので、この記事を読み進めてくださいね。
比較①:価格が安いのは「エマスリープマットレス」
サイズ | エマスリープマットレス | ネルマットレス |
シングル | 67000円 | 75,000円 |
セミダブル | 77000円 | 90,000円 |
ダブル | 87000円 | 105,000円 |
クイーン | 97000円 | 130,000円 |
キング | 107000円 | 150,000円 |
まず、価格が安いのはエマスリープマットレスです!
特にクイーンサイズやキングサイズといった大きなサイズになると、エマスリープマットレスとNELLマットレスの価格差は数万円にもなりますので、この差は大きいですね。
しかも、エマスリープマットレスはセールが頻繁に行われるため、通常価格よりさらにお得に購入することができるんですよ!
ネルマットレスはセールが年に2回ほどで、最大15%offであるのに対してエマスリープマットレスは毎月のようにセールが行われ、最大割引率は40%にもなります!
エマスリープマットレスの最新セール・クーポン情報をチェックしたい方は下記リンクにまとめていますので、確認してみてくださいね。
>エマスリープマットレスのセール最新情報!クーポンコード3つの割引方法を徹底解説します!
比較②:返品保証が長いのは「NELL(ネル)マットレス」
返品保証内容 | エマスリープマットレス | NELLマットレス |
返品可能期間 | 100日間 | 120日間 |
梱包の必要性 | 不要 | 不要 |
返送料 | 無料 | 無料 |
返品保障期間が長いのはネルマットレスです!
エマスリープマットレスもNELLマットレスも、購入後にマットレスを実際にお試しして、無料で返品することができる返品保証がついています。
どちらのマットレスも、梱包不要で返送料も全くかからないという良心的な返品保証で、ここまでの返品保証は正直エマスリープマットレスとNELLマットレスしか知りません。
ほとんどの会社は、返送料でどうしても数千円のお値段がかかってしまうんですね・・・。
エマスリープマットレスは、返品保障期間が100日間、ネルマットレスは、120日間と20日間長くなっていますが、どちらも十分な保証期間ですね!
比較③:口コミ・評判が多いのは「エマスリープマットレス」
エマスリープマットレス | NELLマットレス | |
販売実績 | 300万(全世界) | 月間数百台(日本のみ) |
amazonの評価 | ★4.3 | ー |
口コミ・評判が多いのは、世界27か国で販売しているエマスリープマットレスの方です。
エマスリープマットレスは、ベッド大国のヨーロッパでマットレスの代名詞ともいわれるほどの販売実績があるんですよ。
エマスリープマットレスは、amazonで販売されていますが、評価が4.3点と非常に高評価を得ています!
エマスリープマットレス愛用者のリアルな口コミが知りたいという方は、ぜひチェックしてみてくださいね!
>エマスリープマットレスの評判を独自調査!口コミから分かるメリット・デメリット
比較④:お手入れがしやすいのは「エマスリープマットレス」
エマスリープマットレス | NELLマットレス | |
素材 | ウレタンフォーム | ポケットコイルマットレス |
通気性 | 良い | 良い |
カバーの洗濯 | 可能 | 不可能 |
すのこベッドフレーム | 必須ではない | 必須 |
お手入れがしやすいのはエマスリープマットレスです!
エマスリープマットレスは、素材にウレタンフォームを使用しています。
ウレタンフォームマットレスは、一般的には通気性が悪くお手入れが必要であると言われています。
しかし、エマスリープマットレスは、独自の通気口を採用することで、ウレタンマットレスの弱点であった通気性の悪さを完全に克服しているんです!
そのため、従来ウレタンフォームマットレスで必須と言われていたすのこベッドフレームの使用も必須ではなくなりました。
また、エマスリープマットレスは、マットレスカバーをファスナーで外して洗濯機で丸洗いできるので、簡単なお手入れで常に清潔に保つことができますよ!
比較⑤:腰痛対策にいいマットレスは「NELL(ネル)マットレス」
エマスリープマットレス | NELLマットレス | |
素材 | ウレタンフォーム | ポケットコイルマットレス |
腰への優しさ | ★★★★ | ★★★★★ |
寝返りのしやすさ | ★★★★ | ★★★★★ |
腰痛対策にいいのはネルマットレスです!
エマスリープマットレスもネルマットレスもどちらも腰痛対策に良いとされている高反発マットレスです。
ただ、ネルマットレスの方がポケットコイルマットレスの分、身体を押し返す力はしっかりしているため、寝返りのしやすさに特化しています。
ネルマットレスは、適切な寝返りを促進することで睡眠中に血流が滞りやすい腰や肩の血行を促し、冷えや凝りを予防してくれ、特定の部分への身体の負荷を和らげてくれるんですね。
そのため、腰痛や坐骨神経痛もちの方で、症状が改善せず合うマットレスがないと悩まれてきた方には試してみる価値があるでしょう。
腰痛や坐骨神経痛持ちの方は、マットレスを店頭で少し試した程度では、自分に合っているのか判断するのが難しいですよね。
返金保証つきのマットレスについては、下記リンクでも紹介していますので、気になる方はチェックしてくださいね!
>お試し可能な腰痛対策マットレスおすすめランキング!【返金保証つき】
比較⑥:匂いがしないのは「NELL(ネル)マットレス」
エマスリープマットレス | NELLマットレス | |
素材 | ウレタンフォーム | ポケットコイルマットレス |
匂い | ウレタン臭 数週間で改善することが多い | なし |
マットレスの匂いがしないのは、ネルマットレスです!
エマスリープマットレスは、素材がウレタンフォームのため、どうしても開封時にウレタン特有の匂いが発生してしまいます。
これは時間経過とともに必ずよくなりますが、ウレタン臭が苦手だという方は、エマスリープマットレスは臭いと感じることがあるでしょう。
もちろん、ウレタン臭はマットレスの種類によって度合いも変わります。
エマスリープマットレスに関して言えば「匂いが臭い」という口コミは公式サイトに2件しかありませんでしたので、それほど心配はいらないでしょう。
比較⑦:amazonで取り扱いがあるのは「エマスリープマットレス」
エマスリープマットレス | ネルマットレス | |
公式サイト | 〇 | 〇 |
amazon | 〇 | × |
楽天 | × | × |
amazonでの取り扱いがあるのは、エマスリープマットレスです!
エマスリープマットレスとネルマットレスの販売サイトの取り扱いについて表でまとめていますが、ネルマットレスは残念ながら公式サイト以外の通販サイトでは現在のところ販売されていません。
amazonユーザーにとっては、ポイントを利用できるエマスリープマットレスの方が、公式サイトよりお得に購入することができることもありますよ!
ちなみに、エマスリープマットレスもネルマットレスも楽天での取り扱いは今のところありませんでした。
NELL(ネル)マットレスをおすすめする人・しない人
次に、ネルマットレスはどういう人におすすめするのか、しないのかをまとめました。
ネルマットレスが自分に合っているか知りたい方は、購入前の参考にされてみてくださいね。
NELLマットレスをおすすめしない人
- 安価なマットレスを探している人
- マットレスは短期間で買い替えたい人
- 店舗で実際に見て購入したい人
- 高級マットレスメーカーにこだわる人
ネルマットレスは、上のような人にはおすすめできません。
価格的に押さえたいという方や短期間でマットレスを買い替えたいという場合は、ネルマットレスのように高いマットレスを長く使うというスタイルはどうしても合わないんですよね・・・
また、実店舗での購入や既にお気に入りの高級マットレスメーカーがあるという方には抵抗があるかもしれません。
NELLマットレスをおすすめする人
- ポケットコイルマットレスを好む方
- 返品保証のついているマットレスが良い方
- 柔らかめの寝心地が好きな方
- 高級マットレスを使用したことがあり似た寝心地を求める方
- 腰痛持ちの方
ネルマットレスは上のような方にはおすすめです。
ネルマットレスの魅力は、高級マットレスに劣らないほどの高密度ポケットコイルマットレスなので、これまで高級マットレスを使用していた方にもぴったりでしょう。
エマスリープマットレスをおすすめする人・しない人
ここでは、エマスリープはどういう人におすすめするのか、しないのかをまとめました。
エマスリープとネルマットレスの7項目徹底比較を見ても、まだ決めかねているという方はどちらが合っているか知る参考にされてくださいね。
エマスリープマットレスをおすすめしない人
- 短期間でマットレスを買い替えたい方
- ポケットコイルマットレスを好む方
- 安価なマットレスを探している方
- 高級ブランドマットレスを好む方
以上のような方には、エマスリープをおすすめできません。
エマスリープマットレスは、非常に耐久性が高いマットレスですので、短期間でマットレスを買い替えたいという方にはコスパが悪くなってしまうんですよね・・・。
逆に、マットレスを長く使用するという方には、コスパが最高のマットレスとなっていますよ!
そのため、ネルマットレスよりもエマスリープマットレスの方が優れている点が多く、おすすめする人が多いというのが私の考えです!
次の項目で、エマスリープマットレスをおすすめする人について説明していきますね!
エマスリープマットレスをおすすめする人
- マットレスを長く使用したい人
- 良質なウレタンフォームマットレスが欲しい人
- 返品保証がついているマットレスが良い人
- カバーが洗濯できるマットレスが良い人
- コスパが良いマットレスが欲しい人
- 複数人でマットレスを使用する人
- 寝返りをスムーズに打ちたい人
- ウレタンマットレスでもお手入れが不要なものが欲しい人
- 夏でも快適なウレタンマットレスが欲しい人
- 腰痛や坐骨神経痛の人
- 床置きで使用したい方
エマスリープマットレスは、返品保障や品質保証が充実していて、通気性も良くお手入れが簡単なマットレスです!
そのため、従来のウレタンフォームマットレスで合わなかったという方でも、エマスリープマットレスは全く別物のマットレスとして考えて全く問題ありません。
返金保証が100日間ついていますので、マットレス選びに悩んだらまずはエマスリープマットレスを試してみるといいですよ!
エマスリープとNELL(ネル)マットレスの比較に関するまとめ
- 腰痛や坐骨神経痛持ちの人はネルマットレスがおすすめ
- 価格が安いマットレスが良い方は、エマスリープマットレスがおすすめ
- お手入れが簡単なマットレスが良い方は、エマスリープマットレスがおすすめ
- 返品保証が長いものが良い方は、ネルマットレスがおすすめ
- amazonユーザーは、エマスリープマットレスがおすすめ
エマスリープマットレスもネルマットレスの比較についてまとめました。
エマスリープマットレスもネルマットレスもどちらも非常に魅力的なマットレスですが、スペックやコスパを考慮すると、エマスリープマットレスをおすすめできる人が多いと感じます!
エマスリープマットレスの購入を検討の方は、下記リンクよりチェックしてみてくださいね!
コメント